このBLOGについて

本体はアート情報を発信するサイト White space です。(旧:Art.jpn.ch/Art in Kochi)  http://art.jpn.ch/http://whitespace-web.info/
西方のアート情報を発信している事から、西方を表す色 white + space (空間・宇宙・紙面)から名付けました。

このBLOGは、white space のfacebookwhite spaceのtwitterの情報を SNSを利用されていない方にもご覧頂けるように連動[linkage]したもので、
さらに、white space 公式サイト本体へご投稿いただいた イベント情報の内容についてもSNSと連動させる目的で設置されています。
各種SNSとLOG機能をもつBLOGとの連動でより広くへ情報を拡散し告知するためのシステムです。


2014年8月31日日曜日
no image

こんばんは。 10月2日から個展「牛丼の滝」を開く新宅睦仁です。 今日で八月も終わり、制作もいよいよ佳境に入って参りました。いい加減疲れてきましたががんばります、ので、よろしくお願いいたします。 via 沢田マンションギャラリーroom38's Facebook Wal...

続きを読む »
2014年8月30日土曜日
no image

100万人の沢マンギャラリーファンのみなさん こんにちは! 9月4日より個展ぽいのします! 僕の個展はいわゆる個展のそれとは違っていて少し実験的な要素も含みつつ現在進行している様々なプロジェクトの中身をチラリとお見せできればなと思います。 この実験の結果が次の展示の構築のヒントに...

続きを読む »
2014年8月29日金曜日
no image

9月13日より藁工ミュージアムにて、 「素展meets現代地方譚  HOW TO ブリコラージュ」展が始まります。 改めてのご説明ですが、この展覧会は素展というアールブリュットの展覧会と須崎現代地方譚1が出会い、新たなテーマを持って藁工ミュージアムにて開催される展示企画です。前回...

続きを読む »
2014年8月27日水曜日
土竜の唄、Blu-ray・DVD発売&レンタル開始

絵金の芝居絵屏風がセット・チラシ&パンフレットに使われている 「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」、 いよいよBlu-ray・DVD発売&レンタル開始です! 詳しくはこちら(土竜の唄 潜入捜査官REIJI公式サイト) http://ift.tt/1pfr8tI レンタル→9月3日...

続きを読む »
no image

おはようございます。ただいまお天気の須崎市です。 昨日藁工ミュージアムでは、現代地方譚に参加してくださった竹花綾さんと、アートディレクターの竹﨑和征親方が、素展準備で汗を流された様子。 土台が出来上がった写真を見ると、なつかしいけれど、また何か違う新しいものを感じます。素展と現代...

続きを読む »
2014年8月26日火曜日
no image

ボランティアさん手作りの チャリティーグッズに 新しい小物が増えました。 布小箱 1箱 600円 お裁縫道具入れにぴったりです。 蓋を針山としても使えます コースター 1セット(3枚入り) 400円 お客様用にいかがですか? 絵金蔵でも使っています ミニクリップ 1セッ...

続きを読む »
no image

「西川屋赤岡本店」さんにて ただ今 絵金筆幟「養老の滝」が 展示されております。 絵金が用いた「友竹斎」の画号が記されており 絵金が描いた幟としては、 現時点で唯一の作例です。 西川屋9代目再平氏が誕生した 慶応元年(1865)ごろ描かれたと考えられています。 ※終了(未定)後は...

続きを読む »
 
Toggle Footer